日経ものづくり2008年3月号
本日、日経ものづくり編集部からと定期購読分の2冊の日経ものづくり2008年3月号が届いた。
© *tohru All Rights Reserved.
« 2008年01月 | メイン | 2008年03月 »
本日、日経ものづくり編集部からと定期購読分の2冊の日経ものづくり2008年3月号が届いた。
新潟市で生まれた反骨精神旺盛な挑戦者だった作家の坂口安吾を記念して現代の安吾を発掘して光を当てる安吾賞(新潟市が主催)に、古民家の再生を実践している建築家であるカール・ベンクスさんが選出され、その受賞記念祝賀会のインビテーションが届いた。
1月と2月は新年会が続く。
今週も毎日のように新年会とイベントが続いていて、なかなかブログを更新する時間がない。(^^;)
2月の最後の日。スノーピーク協力会という私達スノーピークの協力会社さんから構成される会の新年会が本日開催されるのが今年の新年会の大詰めとなる。
ドラッカー名言集 仕事の哲学
P.F.ドラッカー 著
ダイヤモンド社 定価1,400円+税
僕が人生で最も影響を受けた人の一人が、このP.F.ドラッカー。ビジネスマンや経営者の多くが僕と同じように逢ったことがないP.F.ドラッカーに大きな影響を受けていると思う。
本日、午前11時から株式会社スノーピーク第44回定時株主総会が開催される。
暦の上で、今日は雨水(うすい)。
雪が雨に変わり、積もっている雪や氷も融け始める。
昨日、今日と終日会議の日々。
昨日は午前が目標達成会議。午後が営業会議。
今日は中期経営計画策定会議。
会議で討議し結論が出て、ベクトルの方向が一つになっていくのは楽しいことだ。(^^)
プロダクトデザインの思想Vol.1 Vol.2 Vol.3
発行者 PDの思想委員会
定価 各 本体2,000円+税
この3冊から成るプロダクトデザインの思想は、プロダクトデザインの原点を見つめ、デザイナー自らが現状のデザインに対する批評と展望を述べあったもの。一流デザイナーの作品を第一線で活躍するデザイナーが解説しているところが面白い。
時差ボケが少し治まってきたので(笑)、Shot Show 2008を少しだけレポします。(^^)
こちらは、カモフラージュ・ファブリクス大手のMossy Oakのブース。焚き火トークしてました。(笑)ここんちの生地には誇らしげにMOSSY OAKというブランド名もカモパターンの一部としてプリントされています。
向こうに見えているのはアウトドアアパレル最大手のコロンビア・スポーツウェアのブース。コロンビアもカモパターンのハンティング専用アパレルを展開しています。
ただいま帰国し帰宅しました。(^^)
立春なんてエントリーを昨日したけど、日本は雪だった。(笑)
湯沢から長岡まで、半端じゃない雪。前が見えなかった。
少し過ぎてしまいましたが。
2月4日ころが立春で、暦の上で一年の始まり。
春が始まる。
SnowPeak U.S.A.のディーラーの一社であるBass Pro Shopのラスベガス店。
とにかく巨大。(笑)
ショットショウの会場であるラスベガス・コンベンション・センター。右奥のコンベンション・センターと左3つのテントパビリオンをフルに使用した巨大なショウだ。
Carabella Vineyardは、オレゴン州のCHEHALEM MOUNTAINSでPinot Noir, Dijon Chardonnay そして Pinot Grisのワインを作っている。
首都圏でも雪になり、成田からの出発が心配されたが翼に防氷処理を施してJL062便は定刻を30分ほどの遅れで飛び立った。
LAは雨。気温も摂氏8度くらいしかなく思いの外寒い。LAXターミナルからバスでHertzへ。普通のSUVの予約を入れておいたのだが走行300マイルの新車だった。(^^)
私達スノーピークは、ネバダ州ラスベガスで行われるShot showに初出展する。これは、米国ハンティング業界のショウで年一回開催され、ディーラーだけでなくコンシューマーも参加できる。来場者数は4.5万人というから米国のハンティング業界はアウトドア業界以上に巨大であることが理解できる。
今週一週間は日本にいることができましたが、また渡米です。
個人的には4年ぶりのラスベガス。ショウの合間にショウを見たりしたいと思っています。ギャンブルはやらないけど。
本日、2008 SnowPeak Outdoor Lifestyle Catalogをリリースいたしました。今年もみなさまにカタログをご覧いただける日が来て嬉しく思っています。
2008 SnowPeak Outdoor Lifestyle Catalogは、50周年の特集ページ、美しい写真と文章で構成されているシーン08、新製品ページ、カタログページ、ユーザーインフォメーションなどから構成されていて345ページの50周年記念総力結集豪華版です。是非手にとってご覧いただきたと思います。(^^)
Copyright © 2001-2011 *tohru All Rights Reserved.